
飯炊きババアのその後と、バレットジャーナルの効果について
新サイトオープン!いぇい!㊗
ということで今回から、 noteではなくこちらのブログに引き継いでいこうと思います。一発目からなんともお口の悪いタイトルで始まりましたが、以前のお話はこちらからどうぞ…
さて!前回、飯炊きババアと化しかけた私でしたが。(てか飯炊きババアってなんだよな)あれからどうなったかと言うと…
実は大ゲンカに発展し、深夜の激しい言い合いが勃発したのですが、不思議なことに一度不満をぶつけると色々とスッキリし、なんといまでは料理がめちゃめちゃ楽しいんですね!!(喧嘩って大事だよね)
それでね、それでね!バレットジャーナルにも、宣言通り毎日の夕飯の記録を1か月残していってみたの…

こうやって一ヶ月分をまとめてみると、結構頑張ってるんじゃない?!( *´艸`)解説していくと、オレンジは基本、旦那さんが作ってくれたり、外食したり買ったりして作らなかった日!ピンクマーカーを引いているメニューは、旦那さんから「美味しい!」と好評だったり、自分でも美味しかったなーと、得意料理として自信を持てるメニュー。
可視化することで、お肉率の高さも一目瞭然ね!!笑
だからね、一人暮らしのときよりもしっかり食べてるから、絶対太ったよなーって思ったの。
だがしかし、これが痩せたのだ!!!
旦那さんとは昨年の12月から一緒に住んでいるので、2か月以上こうして作っているのだけど、逆に一人暮らしの時は納豆ご飯とか簡単な炭水化物だけで済ませることも多かったから、お肉をしっかり食べるようになって、タンパク質が筋肉に変わった?!
ともかく、コンビニ弁当とかラーメンとか牛丼とか…ジャンクフードばっかり食べてきた旦那さんに、これからは少しでもバランスの良い食事を…と作ってるうちに、自分にもメリットが生まれたんですね~。思いがけない副産物ですね~。
そして昨日の2月3日は、「恵方巻が食べたい」とリクエストをもらったのでスーパーで買おうかと思ったんだけど、意外と高いのね!

“こんなん家にあるもの適当に巻いて作っちゃえ!”なんて思えるようになった私、まじで成長してる~(´;ω;`)ウゥゥ しかも結構うまく巻けたんだけど~(*´з`)♡

それとおかずに作った唐揚げも、めちゃんこ美味しくできたんだけど~(*´з`)(*´з`)(*´з`)
なんなら最近は、いかに美味しいものを作って、「これ美味しい!」と言わせられるかに命かけてます☆
あと私は、ライターという職業柄、1日を家のパソコンの前で終える…なんてこともよくあるので、“おっ、そろそろ夕飯作ろう!”と、キリの良いところで終わらせて「買い出しに出かける→作る」の流れが、意外と頭の切り替えになって、気分転換に繋がっています。
何事も考え方ひとつ、やり方ひとつで、こんなにも変えられるんだね~!
バレットジャーナル、おすすめです!!ちなみに2月の課題は、「結婚式」問題について。
これからじっくり考えていきたいと思いまーす!