
新婚3ヶ月で感じる、結婚のメリットとデメリット
結婚して3ヶ月。
“まだ3ヶ月”でもありますが、新婚時に感じた気持ちを残しておこうと思ったので、結婚のメリットとデメリットをまとめてみました。まずはメリットから。
- 一人じゃない安心感を得られる
家庭不和の経験や一人暮らしを8年間続けてきたわたしにとって、誰かと一緒に暮らすというのはかなり久しぶりのことでした。自由気ままな一人暮らしも楽しかったけど、やっぱり誰かが家にいるというのは安心感が違います。生活音や、自分以外の笑い声が家に響いているというのは、とてもしあわせなことなんだなぁと実感しています。ごはんだって、一人より二人で食べたほうが絶対美味しいに決まってる。
- 人として成長できる
赤の他人同士が一緒に暮らし、人生を共にするんです。生まれ育った環境も関わってきた人も違ければ、価値観が合わないなんて当たり前。ケンカは避けられません。傷つき傷つけられ、嫌な思いを何度繰り返してもそれでも一緒にいるんだから、結婚て理屈じゃないんだなと感じます。ケンカするたびお互いを知り、自分を見つめなおすきっかけを与えてくれるパートナーって、ありがたい存在です。旦那さんと出会うまでは、誰にも左右されないガチガチの完璧主義なわたしでしたが、「ま、いっか」と思えることが増えて、昔よりも圧倒的に生きやすくなりました。
- 結局、男の人には敵わないことがある
車のこととか家のこととか。なんだかんだ知識量やパワーも男性には敵わないことがあったりするものなので、いざというときの男手はやっぱり助かります。あとは虫が出たときとかね。(うちの旦那さんはGを素手で捕まえられるツワモノです)
地味だけど一つひとつ、ジワジワと感じるメリットです。ただ、いまは結婚して間もないから新鮮でありがたみを感じるけど、慣れてきたら当たり前になって、「メリットなんてないわよ~」なんて言い始めるんだろうな(笑)いかんいかん、いつまでも感謝の心で、謙虚な姿勢で。
続いて夢をぶち壊すようなデメリットです。しかと受け止めてください(笑)
- セックスレスに陥りやすい
さすがに新婚なので大丈夫ですが、それでも付き合っていたころに比べて、お互いに「家族」という意識が強くなるのでモチベーションがちょっと違います。でもわたしは、セックスレスは女性側の努力不足でもあると思っているので、“女磨きは結婚してからが本番”だと思った方が良いと思います。あと、日ごろのコミュニケーションね、きちんと取っておくだけでも違うと思います。
- 簡単に別れられない
結婚後、はじめて大ゲンカをしたときは婚姻届けという契約書の呪縛に大泣きしました(笑)付き合っていたころはいくらケンカしても「ふんっ!いつでも別れてやるんだから!」と強気でいられましたが、結婚したらそうはいきません。この「心の余裕」の差は大きいです。だから婚姻届けという形式張った結婚ではなく、「事実婚」というお互いにフェアな婚姻関係が、もっともっと当たり前の世の中になったら良いのになぁと思います。なんにせよ、結婚した時点で女性の負担は多い。結婚を安易に考えず、そのことをきちんと理解しておいた方がいいでしょう。
ちなみに周りで結婚を控える友人から、いろいろと相談を受けることも多いのですが、こんな悩みが多い。
- 本当にこの人でいいのか不安
- 両親の顔合わせとか、いつごろ式をあげるとか、考えることが多すぎて不安
- 貯金がないから結婚できない
- タバコ・酒・ギャンブルをやめてくれない
だいたいこの手の声が多いのですが、まず一つめから。
「本当にこの人でいいのか不安」問題についてですが、これに関しては誰と結婚してもきっと同じことを思うはずなので、考えなくてよし。
「段取りが多すぎる」問題については、夫婦になる二人が納得していけばいいこと。「親が」「世間が」「常識が」なんて考えるのは不毛です。
続いて「貯金」問題ですが、わたしも同じように悩んだことがありました。だけど本気を出せばお金なんてどうにでもなるので、お金を言い訳にしない方がいいと思います。そもそも貯金がない…と言っている時点でできていないんじゃ、これからも絶対できっこありません。結婚してから二人で少しずつ貯める。そこからスタートでもいいのではないでしょうか?場合によっては、その方が貯まることもあります。これからの時代、「養ってもらう」はあまりおすすめしない選択肢です。
最後に「タバコ・酒・ギャンブル」に関しても、本当に譲れない?譲れないなら仕方ないですよね。わたしも以前はタバコが嫌で「わたしと結婚したいならタバコはやめてください」とよく言っていました。だけどあるとき「男の人はタバコ・酒・ギャンブルでバランスを取っている生き物だから、無理に強要していはいけない」という話を聞いて、それ以来求めるのをやめました。それで暴力を振るったり、借金や破産するような場合は論外ですけどね。
なんだか結婚相談所みたいなブログになってしまいましたが、結婚は何も特別なことではありません。
夫婦になったところで何か起こるわけでもなく、個人としての人生を生きることに変わりはありませんから。
それでも結婚は、価値観を大きく広げてくれる、素敵な機会です。一人で生きているときよりも、多くの人生観に触れることができます。そして、一人で生きていれば知ることはなかった、たくさんの感情を与えてくれます。
だからいろんな不安を感じたり、自信のない人ほど結婚後のギャップって大きいと思うけど、それ以上に大きな自信を持たせてくれると思う。
毎日100%ではないけど、それでもいいと思えるのが結婚なのかなって、思います。
…思いのほか語ってしまったけど、これから5年、10年、30年と経っていくと、また一味違った結婚論にたどり着くんだろうな。それはそれで、すごく楽しみ。それを楽しみに、夫婦生活頑張ろう!!(笑)