
ラジオのススメ
淡路島に来たとき、まず最初に受けたショックは
「東京のラジオが聞けない」
ということでした。(当たり前)
わたしは昔からラジオっ子で、学生の頃はテスト勉強をしながらラジオを聞くのが習慣になっていて
好きな番組はMDに録音して、何度も何度も聞いているような子でした。
ラジオの良さは、テレビと違ってリアルタイムで誰かがずっと喋っていること。誰かがそばにいてくれるような、圧倒的な安心感があるんですよね。
一人暮らしをはじめてからも、ひとりの寂しさを埋めてくれる大切なツールでした。
それが淡路島に来てからは、馴染みのない関西弁ばかりが流れてくるもんだから、馴染みのない淡路島に来たてのわたしにとっては本当にキツかった。。。
でも、いまはとっても便利な時代。
アプリの有料会員になれば全国のラジオ番組を350円(税別)で聞き放題!

ラジコというアプリの有料会員があるおかげで、大好きな東京のラジオ番組もいつでもどこでも聞けるようになりました。
便利なのは、聞き逃した番組もタイムフリー機能を使えば聞き直せる!過去の放送分もさかのぼってまとめて聞くことができるので、とても重宝しています。
ここで、わたしが好きなラジオ番組紹介♪

まずは住吉美紀さんの、「ブルーオーシャン」!
月~金(9:00-11:00)の番組。アナウンサーの住吉さんは、とにかく喋り方がキレイ!耳触りのいい声で、なんか落ち着くんですよね(笑)
言葉もキレイで、言い回しも勉強になります。
わたしは淡路島に来てまず、「ブルーオーシャンが聞けないなんてっ!!( ;∀;)」と思ったくらい、“身体の一部”的な番組。
東京で働いていたときも、毎朝この番組を聞きながらオフィスに通ってました。
一回だけ、ツイッターの返信もらったときはうれしかったなぁ♡

続いてラブさんの、「ラブコネクション」!
月~金(11:30-13:00※金曜だけ11:55まで)の番組。ラブさんもシンガーソングライターなので、めちゃめちゃ声がいい(笑)そんで、明るくて元気になれる!
音楽特集が多いので、流行りの曲はもちろん、いろんなジャンルの音楽を知れるので音楽好きなわたしにとっては最高の番組です。

ラブコネのあとは、高橋みなみさんの「これから、何する?」
月~木(13:00-14:55)の番組。この子もね~、本当にお話が上手ね!!!ラジオって顔が見えないから、声のリアクション勝負なところがあるけど、感情の抑揚が丁寧!そしてリスナーに聞き取りやすいように喋ってくれてるのがすごく伝わる。
ゲストを呼んで対談形式で進行するので、旬な人や時事ネタの勉強になります。

最後に、最近ハマってるのがこれ!LiLiCOさんと稲葉君の「ALL GOOD FRIDAY」!
毎週金曜日(11:30-16:00)の番組。LiLiCOさんと稲葉君の絡みが面白い。LiLiCOさんのパワフルさと、それに負けない稲葉君の貫禄がいいバランス。質問コーナーとかも、LiLiCOさんがズバズバ答えるから聞いてて気持ちいい。
やっぱり元気な人の声を聞いてると、自然とこっちも元気をもらえるんだよね。
それとさ、テレビはコロナコロナだけど、ラジオをつけたら明るい話がいっぱいなんだよ。
こんなときだからこそさ、ラジオを聞くのもいいかもしれないよ。
てことで、珍しく熱く語ったわたしの好きなラジオ特集でしたー!
これも好きかも

新婚3ヶ月で感じる、結婚のメリットとデメリット
2020年3月31日
こどもは風の子、おとなは火の子
2020年3月11日